『冬は必ず、春となる・・・』

セレスピード熊本

2008年02月01日 17:28







昨年冬、子供たちといっしょに行った、再春館製薬様での記念写真。

季節は、冬から春になってきました。

みなさんは、どうお過ごしですか?

桜のツボミも、ほころび始め冬の寒さから目覚めようとしています。

色々な、想いを乗せながらいよいよ春がきます。

二人の娘たちも、新中学生と新小学4年生・・・・・

私も彼女たちの、お陰で成長させてもらい、父親暦、早12年・・・・

かけがえのない12年を、ありがとうございます。





冬は必ず春となる・・・・・

どんなに、つらい事があろうと・・・・耐え抜き前向きに生き抜けば、

必ずすばらしい人生が訪れる・・・・

現代は子供たちには、あまりにも残酷な社会になってきました。

私たち大人(親)の責任は、あまりにも大きい。

少なくとも気ずいた人から、自分の周りだけでも、改善していかなければ、

子供たちの未来は、あまりにも暗い・・・・

ことし、PTAの役職をさせていただき、挨拶運動をしたときに、

挨拶さえもも出来ない、子供達が増えて来ています。



小学生は、ちゃんと挨拶できるのに、むしろ中学生が出来ない・・・・

特に、中学生から高校生にかけて、この傾向が増えてきます。

挨拶も出来ない子を、これ以上増やしていいはずがありません。

私が、PTAで感じたことは、もっと積極的に父親も教育に携わるべきです。

仕事が忙しいとか、それどころではないとか、事情はあるのでしょうが・・・

色々言い訳するのは簡単ですが、間違いなくその負の言い訳は、

自分に、将来跳ね返ってきます。そうなる前に、

率先して周りの大人(親)が、変わって行かなければいけない、

少なくとも自分の周りからでも・・・・・・

そう誓い新しい年度へ向かって出発します。 









関連記事