【司家国宝級の品々】
『代々吉田司家に受け継がれてきた至宝の品々です』
後鳥羽天皇より勅賜 『獅子王の団扇』
正親町天皇勅賜 『マカロウの団扇』
関白二条家晴良公下賜 『一味清風』の団扇
豊臣秀吉公下賜 『日月団扇』
徳川家康公下賜 『葡萄団扇』
仏法即相撲・相撲行司大意之巻・相撲故実書・故実例式之巻・相撲十ヶ條・式字説
秘伝書・四十八手伝立・武家相撲開口・勧進相撲云立・方屋敷云立・そりの云立
四十八手解説・相撲来歴・相撲方諸国・相撲大意之巻・相撲故実三ヶ條
相撲行司大意之巻・相撲秘伝・横綱之故実
力士心得掟書・横綱之図
歴代横綱紀起請文・横綱免許願・その他、相撲関係古文書・資料等
この様な至宝の数々が司家には継承されて来ました。
平成20年2月24日 午後 3時05分
現在写真の団扇や歴史資料は吉田司家によって大切に保管されています。
平成20年2月24日(日)
本日の活動報告
朝から大津の第十一代横綱不知火光衛門顕彰の会のちゃんこ会に顔を出させて来ました。
明日は大津の教育委員会様の所でつつじ祭りの打ち合わせの会議です。
詳細は、また報告致します。
【このサイトに関する記事・写真の転載の無断使用はしないでください。NPO法人 行司】
関連記事