【吉田司家に対する、ご要望・質問などはメールにて承ります。 フェイスブックページ開設しました。ここ→http://www.facebook.com/npogyoji
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

2008年11月04日

白鵬関小学生とかかりげいこ

「白鵬関強い!」 玉名で小学生とかかりげいこ 2008年11月03日





写真
小学生とかかりげいこで対戦する横綱白鵬関=玉名市の蓮華院誕生寺奥之院
 玉名市築地の蓮華[れんげ]院誕生寺奥之院で三日、秋季大祭があり、大相撲の横綱白鵬関(宮城野部屋)の土俵入り奉納や、力士と小学生のかかりげいこに大勢の観客が詰め掛けた。

 白鵬関は、若の里関(鳴戸部屋)を太刀持ち、稀勢の里関(同)を露払いに従えて、不知火型の土俵入りを奉納した。

 三力士は、同院であった「飛龍旗小学生相撲大会」に出場した小学生百八十人とかかりげいこ。三、四人ずつと対戦し、押しても押しても土俵を割れない場面に笑いも起きたが、豪快な上手投げで小学生が勝利すると大歓声が上がった。

 大会の六年生の部で優勝し、けいこで白鵬関と対戦した靏林[つるばやし]拓哉君(12)=阿蘇市黒川=は「強くてびくともしなかった。僕も横綱みたいになりたい」と大喜び。白鵬関は「みんなに勇気を与えるように良い相撲を取る」と九州場所での活躍を約束した。(内海正樹)


同じカテゴリー(【相撲関連ニュース】)の記事画像
【原点に還れ】 吉田長孝著
古代行事の再現 「相撲節会」
大相撲宇土場所
【横綱誕生と本丸御殿】
四つ車【伊勢ノ海部屋】
非常に残念なことです・・・・
同じカテゴリー(【相撲関連ニュース】)の記事
 【原点に還れ】 吉田長孝著 (2010-09-24 10:05)
 古代行事の再現 「相撲節会」 (2010-05-04 19:00)
 ネプキッズリーグ特番 5月3日夜7時から (2010-04-29 22:15)
 白鵬、技で怪力封じ全勝 (2009-11-21 21:34)
 大相撲・朝青龍の突き落とし (2009-11-20 20:51)
 行司を押し出し (2009-11-18 22:21)

Posted by セレスピード熊本 at 22:11│Comments(1)【相撲関連ニュース】
この記事へのコメント
子供にとっても大人にとっても
見たこともないような大きな人と
あったことはすんごい思い出になるでしょうね。
ちなみに私のビック3は
アンドレザジャイアント
琴欧州大関
ホンジャマカ石井
でした。
Posted by ほこまる at 2008年11月05日 15:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。