2008年05月29日
安馬関と対戦したい
「安馬関と対戦したい」 新十両阿覧が会見2008.5.28 12:34

阿覧 新十両に昇進した阿覧は28日、東京都墨田区の三保ケ関部屋で記者会見し、「うれしい。気持ちいい」と、たどたどしい日本語で喜びを口にした。
幕内の露鵬、白露山兄弟と同じロシア・ウラジカフカス出身。「露鵬関や白露山関からもおめでとうと言われました」と話す。
所要9場所のスピード出世で髪の伸びが追い付かず、まだ大銀杏(おおいちょう)が結えないが、十両は立派な関取。用意される化粧まわしには、しこ名の「阿覧欧虎(はくとら)」にちなんで虎が描かれるという。
目標の力士にはモンゴル出身の安馬を挙げ、「スピードが速く、テクニックもある。早く幕内に上がって安馬関と対戦したい」と目を輝かせていた。
2008.5.28 10:26
阿覧 日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月13日初日・愛知県体育館)の番付編成会議を開き、十両昇進力士3人を発表した。新十両はロシア出身の阿覧(24)=本名アラン・ガバライエフ、三保ケ関部屋=1人。相撲の元世界選手権無差別級王者の阿覧は初土俵から所要9場所での昇進で、年6場所制となった1958年以降では栃東、琴欧州(当時)らと並び7位のスピード出世(幕下付け出しを除く)。ロシア出身では4人目の関取。
再十両は土佐豊(23)=本名森下祐哉、高知県出身、時津風部屋=、夏場所で幕下優勝した元幕内の玉飛鳥(25)=本名高橋大輔、愛知県出身、片男波部屋=の2人。受観ら23人の引退も発表された。

阿覧 新十両に昇進した阿覧は28日、東京都墨田区の三保ケ関部屋で記者会見し、「うれしい。気持ちいい」と、たどたどしい日本語で喜びを口にした。
幕内の露鵬、白露山兄弟と同じロシア・ウラジカフカス出身。「露鵬関や白露山関からもおめでとうと言われました」と話す。
所要9場所のスピード出世で髪の伸びが追い付かず、まだ大銀杏(おおいちょう)が結えないが、十両は立派な関取。用意される化粧まわしには、しこ名の「阿覧欧虎(はくとら)」にちなんで虎が描かれるという。
目標の力士にはモンゴル出身の安馬を挙げ、「スピードが速く、テクニックもある。早く幕内に上がって安馬関と対戦したい」と目を輝かせていた。
ロシア出身、元世界選手権王者の阿覧が新十両 番付編成会議
2008.5.28 10:26
阿覧 日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月13日初日・愛知県体育館)の番付編成会議を開き、十両昇進力士3人を発表した。新十両はロシア出身の阿覧(24)=本名アラン・ガバライエフ、三保ケ関部屋=1人。相撲の元世界選手権無差別級王者の阿覧は初土俵から所要9場所での昇進で、年6場所制となった1958年以降では栃東、琴欧州(当時)らと並び7位のスピード出世(幕下付け出しを除く)。ロシア出身では4人目の関取。
再十両は土佐豊(23)=本名森下祐哉、高知県出身、時津風部屋=、夏場所で幕下優勝した元幕内の玉飛鳥(25)=本名高橋大輔、愛知県出身、片男波部屋=の2人。受観ら23人の引退も発表された。
Posted by セレスピード熊本 at 04:12│Comments(0)
│【相撲関連ニュース】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。