【吉田司家に対する、ご要望・質問などはメールにて承ります。 フェイスブックページ開設しました。ここ→http://www.facebook.com/npogyoji
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

2008年07月14日

ヒトの骨再生

ヒトの骨再生


カニ殻でヒトの骨再生 北大など新技術を開発

 歯周病、がん治療に有効(07/14 07:34)



 北大や北海道曹達(そーだ)(苫小牧)などでつくる研究グループ(代表・井上農夫男(のぶお)北大大学院歯学研究科教授)は、カニに含まれる物質を使い、歯の周囲の骨(歯槽骨)を再生する技術を開発した。歯周病でかみこなす能力の落ちた患者や歯以外の骨のがん治療にも有効で、十八日に北大で開かれるシンポジウムで発表する。

 グループリーダーの柏崎晴彦・同助教によると、道産カニの甲羅から抽出したキトサンと、人間の骨の主成分ハイドロキシアパタイト結晶を合成。この物質に骨の再生を促すタンパク質を加えて三十匹のラット(ネズミ)の皮膚に与えたところ、四週間後、皮膚に骨が形成されたという。

 歯周病などで歯を失うと歯槽骨が細くなる。放置すると義歯やインプラントを埋め込むことが難しくなり、かみこなす能力も低下する。治療は自分の他の部位の骨を、歯槽骨に埋め込み再生を促す自家骨移植しかない。同グループの技術を使えば、骨移植が不要になるうえ、合成した物質には細胞の働きを制御する機能もあるため、がん細胞を抑える効果も期待できる。

 柏崎助教は「抗がん剤と組み合わせることで、骨にできたがんを攻撃し、再発を防いで骨を再生させる治療技術につながる。二〇一〇年をメドに実用化を目指したい」と話している。



同じカテゴリー(【科学・文明】)の記事画像
生き残れない
パソコン並みの携帯電話
USBメモリウイルス
「詩経」の木簡
同じカテゴリー(【科学・文明】)の記事
 生き残れない (2008-08-05 21:44)
 パソコン並みの携帯電話 (2008-07-08 10:33)
 USBメモリウイルス (2008-06-25 19:40)
 「詩経」の木簡 (2008-06-21 18:14)

Posted by セレスピード熊本 at 13:37│Comments(0)【科学・文明】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。