2008年08月13日
大日本スクリーン製造

熊日コムへ半導体製造大手、益城町に進出へ 2008年08月09日
進出先は、県が造成中の大規模工業団地「くまもと臨空テクノパーク」(約二十五ヘクタール)。同社は敷地を一括購入する方向で県と交渉している。
団地造成が終わる二〇〇九年度にも着工、一一年度の操業開始を目指す。段階的に整備し、最終的な投資額は数百億円規模になる見通し。
同社は、半導体の基盤(シリコンウエハー)の洗浄装置、液晶テレビ・パソコン用ディスプレーの製造装置を主力としており、国内外で高いシェアを持つ。熊本で主力製品の増産体制を強化すると同時に、薄型テレビの材料として注目される次世代対応ディスプレーも視野に入れているとみられる。
大手半導体製造装置メーカーの県内進出は、東京エレクトロン(一九八三年、菊陽町)、荏原製作所(一九九八年、南関町)に次ぎ三社目。熊本を含む九州には半導体産業の集積がある上、需要が伸びる東アジアへのアクセスがいい点などが決め手になったとみられる。
県内の企業立地は〇六年度四十件、〇七年度三十五件と好調に推移。半導体と自動車関連が柱となっており、〇八年度は減速気味ながら、半導体関連四件を含む十社が進出を決めている。(毛利聖一、野方信助)
Posted by セレスピード熊本 at 05:47│Comments(0)
│【九州・熊本関連】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。