2008年02月21日
不知火光右衛門【初代】

不知火光右衛門【初代】
熊本県の郷土力士の中で不知火の名前がついた力士は4人います。
その 初代 不知火光右衛門が、この人です。
出身地は不明
出家の出身で、竹島甚四郎(吉田司家の故実門人)の門人で、はじめ沖の助という名前でした。
寛延年中(1748年~1750年)、司家第十七代 吉田善左衛門追風 から故実門人を許されました。
宝暦七年(1757年)、江戸に上り姫路酒井藩のお抱え力士となりました。
その年の十月、江戸相撲の第一号の番付けに東前頭四枚目に付け出されました。
江戸相撲幕内在位は、六場所で最高位は前頭三枚目でした。
宝暦十三年三月引退
【このサイトに関する記事・写真の転載の無断使用はしないでください。NPO法人 行司】
Posted by セレスピード熊本 at 16:49│Comments(0)
│【熊本出身の力士】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。