2008年02月01日
宮崎の経済効果492億円

東国原知事の経済効果、492億円 関大教授が試算発表
2008年03月28日21時12分
宮崎県の東国原英夫知事が就任後の1年間で県に直接及ぼした経済効果は、少なくとも492億円――。関西大学の宮本勝浩教授らが28日、こんな試算を発表した。
観光客の増加やマンゴーなど特産物の売り上げ増、企業誘致の効果からはじいた。これとは別に、昨年、知事がメディアに登場したことによる県の宣伝効果は1822億円にのぼるという。
これまで宮本教授が試算した直接効果では、05年に岡田・阪神がリーグ優勝した際の375億円を上回る。「阪神を上回るとはたいしたもの。次は大阪の橋下知事のお手並みを試算します」 ・・・・・・・・・・
大阪府の橋下徹知事が就任(2月6日)してから1週間のテレビ報道について、大阪府立大ツーリズム産業研究所の田口順等(のぶひと)・客員研究員が広告料金に換算したところ、約41億円に上ることが分かった。これに対し、宮崎県の東国原英夫知事は就任1週間で約165億円に達し、橋下知事の約4倍。PR効果は東国原知事が一枚上手のようだ。
宮崎県が昨年1月、広告会社を通じて東国原知事の就任1週間の報道量を試算したところ、182番組で約22・5時間だった。田口客員研究員は、2月6~12日に橋下知事が取り上げられたニュースや情報番組、ワイドショーを録画。宮崎県などに測定条件を確認したうえで計測した結果、130番組で約11・7時間だった。広告料金は、放送時間帯や全国・ローカルでの違いを考慮して算出した。
東国原知事は当選後すぐ就任したが、橋下知事は就任まで1週間以上空いたことや、中国製ギョーザ中毒事件など同時期のニュースとの兼ね合いも影響したらしい。田口客員研究員は「大阪経済への影響などを検証するのが今後の課題」としている。【石川隆宣】
########################################
なんともうらやましい数字ですね。
タレント知事で、もっとも成功した例として歴史に残りそうな勢いです。
うらやましがってばかりでも駄目なので、何か熊本も出来ないか?
色々考えて居る人!
一人言で構いませんから、書き込みください!
私の希望は、熊本港の遊休地に水族館(ショピングモール付き)&経済特区にして、
国外の観光客用の宿泊施設(カジノ付き)建設、日本人のカジノ入場は駄目ですよ。
経営は公営でも、第三セクターでもOK。年間20億円の売り上げ目標!
現在のメインの観光ラインは、(国外の観光客)
長崎→熊本→大分のラインだそうです。
阿蘇は年間訪問数1500万~2000万人(日本人含む)
なぜ、熊本市は、この観光資源を、
熊本市内の宿泊に結びつけ切れないのでしょう・・・・。
こんなに、おいしいお店や郷土料理があるのに・・・・
知事よろしくおねがいします!
早く何か手を打ってください!
Posted by セレスピード熊本 at 16:00│Comments(2)
│【政治・経済】
この記事へのコメント
宮崎の活性化ぶりは本当に凄いですね!
熊本は新しい事には、惜しげもなく、お金は使うけど、その後、腐らせてしまっている場所が多々ある様な・・・
ショッピングモールは、結構あるので正直、飽き飽きしてるのが本音でしょうか私は。
もっと街中が活性化する様になれば、よいのですが、ポイ捨てをしたり、こんなに九州内を歩いてみて常識をわきまえない街は珍しい(**)
何かを作るでなく、足元を固める事をした方が、せっかく経費をかけた建物も活かされてくるのではないでしょうか。
熊本は新しい事には、惜しげもなく、お金は使うけど、その後、腐らせてしまっている場所が多々ある様な・・・
ショッピングモールは、結構あるので正直、飽き飽きしてるのが本音でしょうか私は。
もっと街中が活性化する様になれば、よいのですが、ポイ捨てをしたり、こんなに九州内を歩いてみて常識をわきまえない街は珍しい(**)
何かを作るでなく、足元を固める事をした方が、せっかく経費をかけた建物も活かされてくるのではないでしょうか。
Posted by ネロス at 2008年03月29日 17:36
ネロス様
リーダー1人で、ここまで変われるという見本になりつつあります。
そうですね・・・・マナーから変えないとだめですね。
それと、PRは全然へたですね。
県民でさえ、何があっているかわからない・・・
多少は、マスコミの利用しないと・・・・・
リーダー1人で、ここまで変われるという見本になりつつあります。
そうですね・・・・マナーから変えないとだめですね。
それと、PRは全然へたですね。
県民でさえ、何があっているかわからない・・・
多少は、マスコミの利用しないと・・・・・
Posted by 行司
at 2008年03月29日 20:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。