2008年04月16日
『また原油が過去最高値』

コメ・トウモロコシ・原油が過去最高値=米商品市況
[ニューヨーク 15日 ロイター]←記事へ 15日の米商品市場は、供給懸念からコメ、トウモロコシ、原油先物が過去最高値をつけた。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物中心限月CLc1は、供給懸念や中国の需要増加、ドル安などを背景に、前日終値比2.03ドル高の1バレル=113.79ドルで終了。このあと時間外取引で、一時1バレル=114.08ドルまで上昇し、過去最高値をつけた。
コメ先物とトウモロコシ先物は、世界の穀物供給ひっ迫や作付けの遅れを背景に、過去最高値をつけた。原油先物の上昇にも支援された。
シカゴ商品取引所(CBOT)のコメ先物7月限RRN8は3%超上昇し100ポンド=22.49ドルと、最高値を更新して終了。
米農務省が14日遅くに発表したトウモロコシの作付け進ちょく調査によると、これまでに作付けされたのは2%と、前年同期の4%、過去5年間の平均である7%をそれぞれ下回っている。
ワコビア・セキュリティーズのアナリスト、ビル・ネルソン氏によると、これは米トウモロコシ作付けでは1993年以来の遅いスタートとなる。
CBOTのトウモロコシ先物5月限CK9は14.25セント高の1ブッシェル=6.06ドルで終了。2009年7月限CN9は過去最高値となる同6.43ドルをつけた。
=============================
最近すごく感じる危機なのですが・・・・・
いままで、歴史的な政治的危機の時や、深刻な経済不況の時、
世界は必ず戦争という禁じてを使い解消してきたように思います。
まさに、今起こっている世界的な不況は、
世界各国が、お互いに不信感を産み、対立の溝を深めています。
富は、だれか(もしくは組織)の意思が働いて、合法的に吸い上げられています。
しかも、それは益々エスカレートして、すべての生活物資が、値上がりして行きます。
日本の資源・石油・食料(自給率)は、すべて輸入に頼っています。
もし、少しでも輸出規制でもかかれば、日本では、パニックが起こるでしょう。
暫定税率や道路特定云々よりも大切なものがあるのに、
指導者の方々の椅子取りゲームより、
もっと大切な国民の日々の暮らしを守るために、
大切な税の再配分を、執り行って頂きたいのです。
誰でも、一度手に入れた利権や富は手放したくない、
しかし、民がいての国家であるはずです。
もっと、女性が子供を安心して産み、増やせる国に改善してください。
政治家の皆様、よろしくおねがいします。
それと、減反政策をやめ米を作りましょう!
出来るだけ小麦粉から、米粉に変えて行きましょう。
Posted by セレスピード熊本 at 11:02│Comments(7)
│【政治・経済】
この記事へのコメント
うー。困ります。
家計にひびきます!
どうにかならないものですかね・・・
家計にひびきます!
どうにかならないものですかね・・・
Posted by よしママ
at 2008年04月16日 11:54

自分も行司さんの意見に大賛成ですね!
自分の五体が満足ならば迷わずに農業をしますけどね これから自給自足が出来る人が一番の強みですよ
自分の五体が満足ならば迷わずに農業をしますけどね これから自給自足が出来る人が一番の強みですよ
Posted by pwc-t at 2008年04月16日 15:07
小麦粉の代わりに米粉を使うというのは、アイディアですよね。やっぱり、日本人はお米でしょう!!しかし、小麦粉やとうもろこしが原料になる時代なんですねぇ(しみじみ)
Posted by かよぽん at 2008年04月16日 15:30
いつもありがとうございます。
未だ使い勝手が分かりませんが、これで書き込みできるのでしょうか。
大変な時代になりましたね~。
ガソリン代が一時的にせよ安くなってるのは助かります。
未だ使い勝手が分かりませんが、これで書き込みできるのでしょうか。
大変な時代になりましたね~。
ガソリン代が一時的にせよ安くなってるのは助かります。
Posted by しん
at 2008年04月16日 18:33

よしママ様
おそらく生活弱者の方々には、想像を絶する費用増だと思います・・・・・。
pwc-t 様
本気で私も、農業の勉強を始めようと思います。
かよぽん様
米粉で代用出来るものは、すべて変える努力が必要だと思います。
日本の農業の為にも、輸入品に頼るのは危険です。
しん様
こちらこそ、コメントありがとうございます。
一度下がったガソリンも、また上がりそうな気配です・・・・。
どうすれば、原油価格が落ち着くのか、世界の関係者が頭を悩ませています。
おそらく生活弱者の方々には、想像を絶する費用増だと思います・・・・・。
pwc-t 様
本気で私も、農業の勉強を始めようと思います。
かよぽん様
米粉で代用出来るものは、すべて変える努力が必要だと思います。
日本の農業の為にも、輸入品に頼るのは危険です。
しん様
こちらこそ、コメントありがとうございます。
一度下がったガソリンも、また上がりそうな気配です・・・・。
どうすれば、原油価格が落ち着くのか、世界の関係者が頭を悩ませています。
Posted by 行司
at 2008年04月16日 21:51

本当に未だ減反政策をすすめていることに疑問を感じます。
日本という国の行くすえも ひとりひとりが真剣に考え ものを言っていかなければいけないと思います。
お上の言うことをうのみにする時は終わりました。
日本という国の行くすえも ひとりひとりが真剣に考え ものを言っていかなければいけないと思います。
お上の言うことをうのみにする時は終わりました。
Posted by グータ at 2008年04月16日 22:14
グータ様
今の日本は、農業政策にしろ経済政策にしろ極端に偏っていると私は感じています。
もっとフェアな立場で判断できる為政者があらわれないと、このまま非生産部門に経済が蝕まれて、最悪破綻するかもしれません。
農業は、国家の礎です。
若い後継者が、よろこんで従事出来る政策を打ち出して頂きたいものです。
今の日本は、農業政策にしろ経済政策にしろ極端に偏っていると私は感じています。
もっとフェアな立場で判断できる為政者があらわれないと、このまま非生産部門に経済が蝕まれて、最悪破綻するかもしれません。
農業は、国家の礎です。
若い後継者が、よろこんで従事出来る政策を打ち出して頂きたいものです。
Posted by 行司
at 2008年04月16日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。