【吉田司家に対する、ご要望・質問などはメールにて承ります。 フェイスブックページ開設しました。ここ→http://www.facebook.com/npogyoji
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

2008年05月19日

『今田竜二』

『今田竜二』


写真が小さくて・・・・すいません。(笑)


(クリックで記事へ・毎日JP)



 18日まで米ジョージア州ダルースで行われた米プロゴルフツアー、AT&Tクラシックで、今田竜二がツアー初優勝を飾った。日本人男子選手の同ツアーでの優勝は、青木功(1勝)、丸山茂樹(3勝)に次ぐ快挙だ。

 39歳の先輩プロ、深堀圭一郎がかつて、8歳年下の今田の米ツアー制覇を予言したことがある。「竜二みたいに若い頃からこっち(米国)で対応力をつけていれば、戦える」。14歳で渡米した今田には、米国で長年、闘ってきた者のみが持つ強さがあるという。

 例えば芝一つをとっても、「日本は素直な芝だが、アメリカの芝はくせがあり、ボールが曲がりやすい」。さらにラフは深く、グリーンの傾斜はきつく、ピンの位置は難易度が高い。パワーや技術に加え、タフなコースを攻略するには慣れが不可欠なのだ。

 日本ツアーでの成功を礎に、世界へ挑戦する従来の日本人プロゴルファーとは違い、今田は弱冠14歳にして故郷の広島県三原市からバッグ一つで単身渡米。米国のアマチュアゴルフ界でもまれてきた。ジョージア大を経て99年にプロ転向し、04年の下部ツアーで好成績を挙げて、05年から米ツアー出場資格を得た。「米国育ちのたたき上げ」とも言うべき異色のキャリアによって、今田は一朝一夕ではいかない米ツアーへの対応力を養った。

 今回の優勝で、来年のマスターズ・トーナメント出場資格を獲得した。生涯の目標というマスターズ優勝への第一歩を、今田が31歳にして力強く踏み出した。【高橋秀明】

毎日新聞 2008年5月19日 17時07分

================================


すばらしい快挙だと思います。
ようやく日男子本ゴルフ界にも日が差してきました。
青木功・丸山茂樹につぐ快挙です!
学生時代は、タイガーのライバルだったプロゴルファーです!
私は今日、雨の中、大津ゴルフで82のスコアでした。
71人中11位・・・もう少しうまくなりたいですね。

がんばれ日本!!


同じカテゴリー(【政治・経済】)の記事画像
「官製不況」なのか?
生活に不安
高速料金下げや農業支援
「天下り」
老後の不安
納豆だけ逆向き?
同じカテゴリー(【政治・経済】)の記事
 「官製不況」なのか? (2008-08-20 08:47)
 生活に不安 (2008-08-17 11:40)
 職員の告訴も (2008-08-16 20:15)
 高速料金下げや農業支援 (2008-08-09 08:24)
 「天下り」 (2008-08-07 02:36)
 老後の不安 (2008-08-06 08:45)

Posted by セレスピード熊本 at 19:52│Comments(1)【政治・経済】
この記事へのコメント
71人中、11位。
何気に自慢してません?(笑)

みんながんばれ!
Posted by りかち at 2008年05月19日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。